こんにちは。
気温の変化が大きいですね。
秋も深まってきました!
本日は、午前中に
山の紅葉の様子を確認するため、
『鬼嶽稲荷神社』まで写真撮影に
行ってきました!
雲海のみられるスポットとして有名な
「鬼嶽稲荷神社」。
紅葉はもう少し寒くなってから、
という感じでしたが、
自然いっぱいの写真をどうぞ。


鬼嶽稲荷神社までは山道をどんどん上に
のぼっていきます。

綺麗な緑のコケが生えていたり、

透明度抜群の小川があったり、

可愛いお花も咲いていました。


坂道の途中で、
稲荷鬼さんがお出迎えしてくれます。
ん?とよく見てみると、

どうやらたこ焼きをつまみ食いしたようです…
と、コケの生えるポジションに突っ込みをいれつつ、

まだまだぐねぐね道をのぼります。

地面に落ちていた枝がとっても
綺麗なグラデーションカラーに☆
そしていつ着くのだろう?という
気持ちのピークのあたりで頂上に到着です。

どの木も、まだまだ濃いグリーンのままでした。
ベンチの所からくるっと振り向くと、
こんな景色が見えます↓

今日は雲が多めでしたが、
空気が澄んでいてとても気持ちが良かったです。
そして色づくまではもう少し!な山の様子でした。
風がとても冷たく、ひんやりとしているので、
足を運ばれる方は寒さ対策をしっかりとして、
のぼってくださいね!
雲海はこれからのシーズン、
11月~12月の早朝に見られる確率が高くなります。
前日の夜とその日の朝の気温差のある時が、
見られるチャンスとなります。
ぜひ天気予報を確認して、
行ってみて下さいね。
それでは。